地図ロイド キャシュ

Androidの内部ストレージ不足になってPodCastが保存されないことが度々生じるので、内部ストレージを整理してみる。 写真やDownload、podcast、razikoの不要なファイルを削除したが、さらに地図ロイドのキャシュも削除することにした。 なんと地図ロイドのキャシュが3箇所に溜まっていた。 ---- 地図ロイドのキャシュは、デフォルトは「内蔵」(※1)となっていて、「SDカード」に切り替えができる。 使用しているAndroidのSC-05Dは「SDカード」が内部ストレージのある領域を仮想的にSDメモリとして使用するようになっている(※2)。 この仮想的SDメモリではなく本来のSDカードを使えるようにするため、地図ロイドには「SDカード拡張設定」が用意され「SDカードのフォルダ」の設定と「SDカードを使う」の設定を行えば良いようになっている。 ところが本来のSDカードのフォルダが※3であったのが、SC-05DのAndroid4.1へのアップデートで※4に変更になったようで( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=16473575/ )、 「SDカード拡張設定」で「SDカードを使う」設定で使っていると思っていたら、SDカードのパスが通らなくなって、「内部ストレージを使う」状態になっていたようです。 初めに使っていたときの内蔵のキャッシュと、SDカードに切り替えたときのSDカードのキャッシュと、Android4.1アップデートによる仮想SDカードのキャッシュの3箇所です。 ---- よって、 「SDカード拡張設定」の「SDカードのフォルダ」を「/storage/extSdCard」に設定し、 「SDカード拡張設定」の「SDカードを使う」に設定します。 その上で、※1と※2のキャッシュを消去します。 キャッシュの消去には「DiskUsage」アプリを使用しました。 ※1:/storage/sdcard0/chizroid/cache ※2:/storage/sdcard0/external_sd/chizroid/cache ※3:/storage/external_sd/chizroid/cache ※4:/storage/extSdCard/chizroid/cache
Menu          画像
地図管理-設定       保存先設定        SDカード拡張設定     SDカードのフォルダ               画像画像画像画像
Menu-設定 でもできます                                               画像画像画像
Free space 580Mibまで復活しました。